先週もいろいろありましたね。
大変なニュースや
可愛いニュース怖いニュースに
面白いニュース
いくつか選んでお届けします。
⁂
まずはハリケーンのニュースからですが
ハワイ島直撃~ずいぶん南にそれて
熱帯低気圧に衰えましたが
島の東側は豪雨!島の西側は高波警報が出ています。
⁂
このストームで島の南側と西北側にも
大雨が欲しいですね!!!
異常乾燥が原因だったブラッシングファイヤー 山火事です!
懸命の消火活動ですが 火山国立公園の一部で
通行止めになっています
恵みの雨になればよいのですが。。。
⁂
もう一つ恐いニュースが飛び込んできました。
「大学校舎内に爆弾が仕掛けられた」と言う一報が!
ハワイ大学ヒロ校と
ハワイ島コミュニティーカレッジの
校舎と全敷地での捜索がなされましたが
いずれも不審者および爆弾は
発見されませんでした。
⁂
面白いニュースを一つ紹介しますね!
地球環境問題で 人間の活動による温室効果ガスが
問題視されていますが
人間よりも世界中の牛のゲップによる
メタンガスの方が放出量が多いそうですが
コナにある 自然エネルギー研究所では
海藻から作った飼料を食わせば
牛のゲップのメタンガスが殆んど含まれていないという
研究成果が発表されました!
科学者は いろいろと面白い
研究をしているのですね!
⁂
コナからもう一つのニュースは
この2年間はコロナの影響で中止になっていた
リリウオカラニ女王アウトリガーカヌーレースが
来る9月1日から5日まで
開催が決定し 世界中から
パドラー達がやってきますよ!
10月のトライアスロンの最高峰
アイアンマンレースと共に
ハワイ島の一大イベントですね!
⁂
海からもう一つ可愛いニュースですよ!
産卵の際にはビーチも封鎖されて
ロコたちは楽しみにしていましたが
沢山のウミガメが誕生して
次々と海に戻って行っていますよ!
可愛いですよね!
⁂
今日最後のニュースは
昨年9月から噴火の続いている
キラウエア火山の
ハレマウマウ火口の様子です
2018年5月に大地震と共に
約500mも崩落していた火口の底でしたが
ほぼ依然と同じ高さまで溶岩湖が
上昇してきています。
カルデラのほとりから
以前のように 真赤な溶岩湖が望めるのも
もうすぐですよね!!!