あっという間に今年も半分が過ぎて
7月になっちゃいましたが
先週もいろいろと ニュース報道されましたので
そんな中から拾い読みをしてみますね。
やはり気になるコロナ関連
この2週間の新規感染者の1日の平均が77名と
落ち着きを取り戻しつつあるようですが
まだまだ安心はできませんよね。
⁂
ハワイ島観光の目玉でもある
マウナケアの管理問題について
今まではハワイ大学の管理でしたが
今後新たに 別の組織により管理されることになり
州知事がこの決定に拒否権の行使をされるか
注目されていましたが
州議会での採決への拒否権は
発動されなかったため 新たな新組織による
マウナケアの管理が決定いたしました。
大型の天文台 TMTをはじめ
頂上での夕日ツアーや
星空ツアーの今後が注目されますね。
⁂
ハワイ島の安全を守るための
新たな警察官が ポリスアカデミーを卒業して
9名誕生しました!
凶悪な事件が増えているハワイ
島民や観光客の安全を守るため
正義のヒーローとして
よろしくお願いいたします!
⁂
先週に特集をしました LGBTQの
鮮やかな記事が多かったニュース報道
表現の自由が大いにアピールされていますね。
まあ、人さまに迷惑を掛けなければ
それなりに目を楽しませてくれて
良いのではないでしょうか?
⁂
ハワイ島の最大の観光の目玉である
キラウエア火山国立公園では
昨年9月29日の噴火から 丸9か月が過ぎた今も
活発な活動が続いており
観光客の目を楽しませています!
ここ数十年の噴火では
始まって約4か月で終息するのが続いていましたが
今回のように9か月過ぎても活発な噴火も珍しく
先月16日に発表された内容では
火口は約120mほど上昇していて
昨年9月噴火が開始して以来 9300万立方m(240億ガロン)の
溶岩の噴出が続いていると
発表されました。
活発な溶岩湖の見物には
第1駐車場からは 約1マイル
第2駐車場からは 約1.5マイルの徒歩が必要ですが
夜空を焦がす 溶岩噴出の迫力は
充分な観光の目玉と言えるようですね。
日本からの観光客の皆さんのお越しを
PELEは待ってくれてるのでしょうか?