早くも2月になって
最近月日の経つのがやたら早く感じる
毎日が充実してるからなのかなあ?
ジーっと耐えて体を守ってきた半年がクリアして
体を動かし毎日の運動も組み込み
週のうち5日のスケジュールもほぼ決まり
確かに体が軽くなってきた
大腿の筋肉も徐々に復活して
ヒラメ筋も力強くなってきましたよ!
*
さてハワイ島で先週報道されたニュースの中で
ハワイ好きの日本の皆さんにも関係がありそうなのを
幾つか選んでみましたのでご覧ください
*
まずはコロナ関連ニュース
日本と同様にオミクロン株の感染率が高く
州全体では 一昨日の1532から昨日は1192件
ハワイ島では 一昨日の205から昨日の186件と
少しですが減少傾向にあります
政府関係者は
峠は越えあたのではないかとの見方が
増えているようです
⁂
アメリカ本土からの観光客は
各島の空港到着はコロナ前の
ピーク時に戻ってきてるようで
各港にも クルージングの大型客船も寄港して
先週は3隻入港しました
*
一方 島民対策の方は
現状では集会などの規制はまだ続いていて
野外イベントも100人を限度としていますが
本来なら4月17日から開催予定の
メリーモナークも現在の時点では木金土の3日間を
一般観客のチケットは発売せずに
ハラウ関係者だけの約2000人以下の入場を考えていますが
このままでは地元のフェスティバルの意味がないので
23日のパレードを開催するかなどを
市側と主催側との検討会議も行われました
内容はまだ発表されてはいませんが
今後の行方が気になりますね
⁂
海洋に漂う釣り網や釣り糸などに絡まって
全身に被害を受けてカイルアコナの
海洋哺乳類医療センターで治療を受けていた
ハワイアンアザラシが
元気になって退院しオアフ島に
送り返されました。
⁂
世界でもトップクラスの天文台のある
マウナケアでの宇宙観測の結果
スーパーアース(地球余栄も数倍の質量をもつ惑星)を
2つ確認したと発表されました
地球とネプチューン(海王星)との中間くらいの
大きさのようですが
さて生物が存在しているのでしょうか?
⁂
週刊ニュースの最後は
昨年9月末から噴火しているハレマウマウ火山ですが
通常のパターンですと3か月から4か月続く噴出が
ソロソロ終息に近づいてるようですね
3,4日休んでは再開されるパターンが
何回か続いていて
連日のように多くの観光客が
キラウエア火山国立公園を訪れているようですが
次に噴火するときはPuuOoからの噴火で
溶岩流が大地をうごめく姿が見たいものですね