その日の朝の気分で何を書こうかが

決まるのですが最近は

あっちゃこっちゃと方向が定まらず

まじ、KEN爺の単なる日記になっていましたが

振り返ってみるとグリーンサンドビーチの

アクセスロードの入り口まで紹介して

中断してしまっていたことに

昨夜の夢の中で気が付きました。

そうです!

トラックに荷台に乗って道なき道を走ること25分ほどで

幻の秘境 世界には3か所しかない

緑の砂のビーチに着くのです。

ギャハーーーっ!

今日もたくさん来ていますね。

レンタカーで来てる人もいるようですが

このエリアへの侵入はほとんどの保険会社は認めていないので

そのあたりをシッカリと確認してから来てくださいね。

だって、僅か25分の道のりですが

駐車場広場からグリーンサンドビーチまでは

道らしき道は有りません!と言っても過言ではない

悪路が続きで車高の高いトラックですら腹やボディを擦ることが何回も

保険カバー無しのレンタカーでは賠償金は⁈

 

車の返却時には何事もなく返却できても

この辺りの土埃や砂は特殊なので

係員は「この車はサウスポイント方面に行ったな!」とすぐわかり

車の周りや車体の下まで入念にチェックされ

日本に帰国されたのちにレンタル会社から

連絡が入るといった話もたまに聞こえてきます。

 

さて話をビーチに戻して 特に湾の東側の岬は最高で

崩れやすい砂で出来た崖なので十分に注意が必要ですが

先端まで行ってみると景色は最高❣

高いところが苦手な方は足が竦んでしまうようですよ。

全景はこんな感じ❣

今日も沢山泳いでいますね。

トラックの荷台で来た方は約30分後に帰りの便が

出てしまいますが 次の便まで待つのも良し

他のトラックに便乗もできるから

ご安心ください。

ただし、このような秘境ビーチにはトイレも着替え小屋も

ありませんので要注意!

ワイルドなハワイ島 観光中での「野ション」は

良くあるケースですが、日本からの皆さんは

ポケットティッシュがあるから大丈夫とおっしゃいますが

「野ション」の際には雨で溶けないティッシュは絶対に使用禁止です。

時折、溶岩台地や森の中でカピカピになってる

ティッシュを見かけますが この痕跡は

あなたの人生一生の恥ですから残さないようにね。

(*トイレットペーパーは大丈夫!)

このバナーをクリックお願いいたします❣