凄かった‼
朝3時過ぎから雷ゴロゴロ
ピカピカ稲妻 そしてバキバキ落ちていた‼
朝日が出る頃西の空に 雲が無かったら
マウナケアは真っ白な
はずだと思う。
冬の嵐で積乱雲が出ると雷雨と共に
お山は雪になることがとても多い。
この現象は冬に限らず真夏以外はお目にかかれるよ。
伝説の世界ではマウナケアの雪の事を
「ポリアフ」と呼び 雪の精だと信じていて
火の女神の「ペレ」のように昔から
親しまれている万の神の一つです。
表現としては
白いベールを被ったマウナケア とか
真っ白なガウンを着たマウナケア などと
南国ハワイの 白い雪を愛でている。
そして伝説の神話の中には
火の女神「ペレ」と雪の精「ポリアフ」が
喧嘩をしてどっちが勝ったなどと
面白いものがたりが 語り継がれている。
豪華客船で世界一周をして立ち寄った
常夏の国ハワイなのに 山には雪が積もってる!と
皆さん驚かれている人も多いはず。
僕も30年前にこの島を訪れた時に見た
マウナケアの上半分が真っ白で
「ここは何処?」と思ったのが懐かしい。