先週のハワイ島ニュース
まず初めにコロナ関連から
州全体とハワイ島を見てみよう
⁂
まずはワクチン接種の数が
州全体人口の70%に達しました
ハワイ全州の人口は143万人ほどで
約30%がまだ未接種の42万人のうち
20万人ほどは 接種の資格のない子供たち
別の約10万人ほどは 2回目の接種が終わっていない
残りの約10万人が接種を希望していない人数と
発表されました
⁂
昨日の感染者数は
州全体で156人で ハワイ島では34件が報告され
ハワイ島でのこの1週間の平均感染者の数は28人となっています
海外からの渡航者への
観光客誘致を始めるようですね。
⁂
日本の友人からの情報によると
今月初めに渡ハしホノルルからマウイ島に飛んだときには
自主隔離などは無かった!そうです。
もちろんワクチン接種と72時間前のPCRの陰性証明は
絶対に必要ですが、、、。
搭乗手続きの際に健康チェックをして
手首にピンクのリボンを巻いて
ホノルル空港から出るまでは
リボンは外しちゃだめよ!
⁂
気象関連では
8月までは 平均雨量は
零年に比べて少なかったのですが
秋に入ってラニーニャ現象に戻ってきて
10月からは 降雨量の増加が見込まれます
各方面での土砂崩れなどの被害に注意が必要
⁂
ハワイ島の各地域の補修関連から2つ
まずは西海岸から
カワイハエの港の整備
岸壁の改修工事に伴い
一部が閉鎖されますが
小型船舶のランプは使用は可能です
⁂
東海岸の溶岩流で埋まってしまっている
Pohoikiの港に通じる
137号線とポホイキ・ロードの改修関連
アクセスロードの再建が始まります
失われたホットポンドなどの
素晴らしいポイントが新たに発見されればうれしいですよね
⁂
地元でも話題になったのは
2022年のメリーモナークの動向
詳しくは昨日のブログを参照ください
⁂
最後のニュースは なんといったってボルケーノ
活発な噴火が続いているハレマウマウ火口
観光客の数がどんどん増えて
特に夜間の鑑賞には
駐車場もフル状態で 大自然の醸し出す
迫力満点の迫力と美しさに
皆さん酔いしれているようです!
州知事の先日の会見では
11月からの渡航者に義務付けられてる
自己隔離などの条件(PCR/ワクチン)に
大きく緩和されるのではないかと
期待しているのですが。。。