まず初めにハワイ州のコロナ関連情報
ハワイ州の新規感染者数と
ハワイ島での地域別新規感染者数
累計感染者数は
オアフ島15695人
ハワイ島1636人
マウイ島594人
カウアイ島119人
ラナイ島106人
モロカイ島18人
上記の情報は新しく発表されれば差し替えます
*
コロナ対策におけるハワイ州兵の追加予算
月850万ドルが承認されました
*
2018年に噴火した火山の影響の
復興プランが発表され
137号線の開通
Pohoikiロードの復興開通
Kumukahi岬への復興開通
そして
Leilaniエステートの道路復興などの予算として
追加で930万ドルが承認されました
⁂
キラウエア国立公園の監督責任者に
現在は代理監督を務めている ロンダ・ロー火山学博士が
12月20日から正式に 常任監督者に就任いたします
彼女は コロナ渦で観光客の少ないうちにと
どんどん復興工事を進めており 安全できめ細やかな
国立公園の責任者として期待されています
*
先日環太平洋では一番大きな山(単体)のマウナロアで
4日朝にマグネチュード 4.1の地震がありました
これに関連した被害は報告されていません
*
ハワイ島の南端の KAU地区の
オーシャンビューで ドライブインシャーターが
今夜上映されますが 告知から大変な人気で
住民たちはとても楽しみにしています
*
観光客などの来訪者にとっては
一旦免除されていた 到着後の感染検査が
再び実施されることになりました
これは 先日カウアイ島で起きた事件で
アメリカ本土出発前に陽性だったカップルが
もぐりこんできていたことが判明
即逮捕されました!
厳罰に処されることでしょう!
(日本だったら実名や顔写真は出るのかな?)
*
テレワークというのかな
インターネットで出来るビジネスの就労者の
ハワイへの移住がずいぶん増えているそうですよ
彼は アメリカ本土とのビジネスなので
朝5時から仕事を始め昼過ぎに終了して
ランチ後は夕方までハワイが満喫できると
上機嫌でインタビューに答えていて
現在はレンタルハウスですが 今は自宅を購入しようと
物件を探しているそうです
日本からの移住者も増えそうですね