ヒロからボルケーノに向かうハイウエイの途中

大きな三差路の先に「Kea`au 」の町があり

つい3年程前までは 常設のファーマーズマーケットがあった

近くに大きなお寺のPUNA本願寺もある

庭苑には弘法大師の像もあり

地域のコミュニケーションセンターの役割もされてるが

サトウキビ畑のブームがピークを過ぎるころには

多くのフィリピンの人たちが移民として

呼び寄せられたのが 1906年からの40年間

その頃にはサトウキビからパパイヤ農園に移行されて行ったそうで

フィリピンからの移民がどんどん増えて

日系人の町から大きく様変わりをしていった

3年前まであったマーケットも今ではロングスが建ち

交差点の向こうに移転して

フレッシュな野菜や果物が並んでいる

このKea`auと言う 町の名前は新しく

日系人の町だったころは Ola`aと言う名前だったそうだよ

3年前までマーケットの角にあった

銅像にはこう刻まれていたが

僕は大きなミスをするところであった

旧ファーマーズマーケットにパパイヤを買いに行っていたころは てっきり

SAKADAを坂田と判断していたが

フィリピン語であると のちに友人から教えられた

この銅像は今は何処に移転されたのかな?

もう一度訪れて

ユックリと移民で来られた方々の生活ぶりを

忍んで見たいものだ

YouTubeは