昨夜ボルケーノに行ってきたよ
もう20年以上も前から通行止めになっている
キラウエア火山のカルデラの外周ロードの
南側半分ですが
9月28日の噴火以来 溶岩流を眺められる場所として
急遽道を補修して通行止めのゲートから
約1マイルの徒歩で迫力の溶岩湖が望まれます
薄暗くなるころから大勢の観光客が
手に手に懐中電灯を持って
車が封鎖中のアスファルトの道を火口に向かうと
目の前に写真のような迫力の溶岩湖が飛び込んでくるので
お越しの際はぜひトライしてみてください
*
「奉納の舞」
先週はKeikiHulaをお届けしましたので
今週はKupunaHulaです
この日はまぶしいほどの晴天で
ダンサーの皆さんたちは
本当に気持ちよさそうに踊っていらっしゃいました
確かこの日のHalauはKonaの
KumuHula Keala Chingのグループだったかな
いつも思うのですが Hula Kahikoは
野外の大空の下でのステージが良いですよね
写真を撮っていて空気感が感じられ
大好きです
観光客の多いボルケーノですが
まだまだ いつものステージパフォーマンスの
許可が出ていません。
情報によると12月1日からはずいぶん緩和されるとのことですが
メリーモナークを含め ここボルケーノの
奉納の舞のフライベントも
来年からは楽しめるようになるのかな?