ハワイ島での先週に発表されたニュースの中から
拾い読みしてお届けいたします
【ヘラルド新聞ニュース】
https://www.hawaiitribune-herald.com/
【ビッグアイランドビデオニュース】
https://www.bigislandvideonews.com/
他
◎ワクチン接種が順調に進んでいます
アメリカ政府緊急事態管理庁はハワイ州政府に
コロナ・ワクチン接種をスムーズに進めるため
各施設への接種サイト開設に
8740万ドル(約90億円)を授与しました
この資金は 医療関係者のサポート費用や
感染防止の保護服&用具、冷凍ワクチンの保管設備
輸送コストや管理の費用に充てられ
ワクチン接種の広報活動費などにも充てられるようです
ワクチンそのものの費用とは別の助成金です!
◎ワクチン接種のスムーズな取り組み
ハワイ島の西側でもワクチン接種の準備が
ドンドンと進んでいて 薬剤師の皆さんの
ボランティアによって 体育館での接種の準備が行われています
コナの病院では 1時間に100人の接種を目指していて
病院の広報担当者は「ここでのパートナーシップは最高です!」
これからの見通しとしては
一日に約900回の接種を目指しているようです
◎火山被害からの復興
一昨年の5月から始まった Leilaniからの噴火での
溶岩流で埋まってしまった アイザック公園とポホイキの港です
写真は溶岩流で埋まったPUNA地区の海岸から
荒波に押し寄せられてくるブラックサンドで
漁船や観光船の揚げ降ろしの港が埋まってしまって
温泉池になってしまった様子です
*
この港の復興するために3案が検討されていますが
第1案 砂を取り除き港を再生案には250万ドルと9カ月の工事期間
第2案 新たな構造物で港とビーチを分離しての再生案で
予算は600万ドルと工事期間が2~3年
第3案 このエリア内で新たな場所に港と駐車場などの施設の建設
2800万ドルの予算と5~6年の工事期間
(写真は噴火前の様子でロコたちの憩いの場です)
第1案は安価で早期再開できそうですが
数年後には新たな黒砂で港は覆われてしまうと懸念されており
137号線の復興開通と共に 第2案に落ち着く可能性が高そうですね
◎今日のキラウエア火山の様子
ハレマウマウ火口での溶岩流の様子は
噴出は少なくなっていて 進行のスピードも遅くなってると発表
地震によって大きく口を開けた火口は当初は深さが500mほど有りましたが
現在は溶岩湖の進行が著しく 底からどんどん埋まっていき
現在は河口の深さは216mと発表されました
早くコロナが終息してくれるのが待ち遠しいですね
火山見物はハワイ島の醍醐味ですから!
◎ハワイ島での新たなコロナ感染者数
冒頭に書いたワクチン接種の進行とともに
新規感染者の数が大幅に減少して
ハワイ島ではゼロの日も多く 昨日は1名だけの発表でした
◎心温まるアザラシ保護
カウアイ島で ビーチで昼寝中のアザラシが
散歩中の飼い犬に噛まれてけがをして保護され
コナにある自然動物病院に運ばれてきました
早く元気になればいいですね
◎ 新手の詐欺にご注意を!
フェイスブック愛用者の皆様方へ
僕のメッセンジャーに どう見ても詐欺としか考えられない
「長年の愛用者に抽選で20万ドルが当選!」といった案内があり
続けて、当選証書が届きました。
無視していると 私はこういう者です と
身分証明書まで送ってきました
凄いですね!
手が込んでいます!
天下のフェイスブックの割には 20万ドルって
セコイですよね!
ハワイでは コロナワクチン接種の順番を譲るという
詐欺も発覚し逮捕されたと思いますが
皆さんくれぐれも注意してください!
でも
20万ドル欲しいよね(笑)
今日も色々とハワイ島での出来事を紹介しました
特に最後の詐欺には十分にご注意くださいね
お役に立ちましたか?(このバナーをクリックして応援をよろしく!)
関連ブログ記事
詳しいニュースはこちらから