Tweet いや本当に驚きです 一枚一枚造られたバナー その一つ一つが欲しくなるバナー あと3日で町中に何千人の人たちがやってくる 今も、バレーボール・トーナメントをやっていて 全米から選手たちが来ていますが 今日からは・・・
「2013年3月」の記事一覧
ハワイ島フォト日記 ダウンタウン・ベイフロントはMMF一色のHILOの町
Tweet 先日に引き続き 別のバナーをお見せいたしますね。 伝説に出てきそうな レトロ・セピアのカヒコ ハワイアンアート ロイヤル・ファミリーの写真など アンクル・ジョージと アンティ・ドッティ 久しぶりにヒロに帰って・・・
メリーモナーク情報 ワイキキでもMMF特集&僕のインタビュー記事が出ています。
Tweet 先日久しぶりにホノルルに行って遊んできましたが ワイキキの町角に置いてある日本語の新聞 日刊サンのエキストラ版(3月23日発行)に メリーモナークの記事が1ページに渡って 紹介されていて、その下に 何と小生、・・・
ハワイ島ヒロ情報 ダウンタウンもメリーモナーク色に染まっています
Tweet 今日は朝からバタバタバタバタ・・・・・・。 ランチミーティングが2本立てだったので 一軒目ではお茶だけ飲んで 途中で失礼して 2軒目で昼食に「ウナギ丼」を頂きました。 だってこちらの店の方が美味しいんだもん ・・・
メリーモナーク直前の緊張感を ホッとさせてくれた森の贈り物
Tweet ハワイ島の東南地区 ドライブには最高の眺めが続き 137号の海岸線には 幾つもの顔の違う ビーチがあって その通りに Kalaniという場所が有る ここにはへイアウも有り、キャンプも出来 レストランも有ります・・・
ハワイ島フォト日記 メリーモナークを待つポリアフに逢いに行ってきました
Tweet 雪の女神「ポリアフ」に逢いにサドルロードを 登って行きました。 真っ青な空に聳え立つマウナケア もうすぐ始まるメリーモナーク・フェスティバルを 雪の精は待っているように見えました。 一週間前には 頂上をすっぽ・・・
メリーモナーク情報 綺麗になったスタジアムの全貌を・・・・・
Tweet あと1週間に迫った 記念すべきメリーモナーク50回大会 会場のカナカオレ・スタジアムの改修 増設などが終わり ダンサーたちの控室も完成 長蛇の列だった女性用トイレも増設 皆様のお越しを待っていますよ。 フード・・・
ハワイ島フォト日記 ビブリア古書堂の事件・・・古本屋みっけ
Tweet ヒロに出来たアンティークショップ 何回かに分けて紹介しましたが 最終はやはりお店の看板に有る 古本屋のコーナーを紹介しなければ 終われませんよね。 お店の2階が古書本コーナーでした でも TVドラマのような可・・・
ハワイ島フォト日記 銘木KOAの木の花を始めて見ました。
Tweet ハワイの銘木のKOAの木は ウクレレを始めハワイ工芸品では 有名で皆様もお土産に コアで作ったグッズなどを 買われた方も多いと思います 僕も家具や工芸・食器等を 色々持ってはいますが 始めて見ました! KOA・・・
ハワイ島ボルケーノ ハレマウマウ奉納の舞 続編
Tweet キラウエア火山の火口の中に ハレマウマウの火口がもう一つあり その中には火の女神 「PELE]が住むと言う 先日の土曜日に 奉納の舞があり 前半を紹介させていただきましたが 今日はその 続編です 森の緑に 真・・・
メリーモナーク50 プログラムからスケジュールを紹介
Tweet 先日ミスアロハ、カヒコ そしてアウアナの出場者と曲目を 紹介いたしましたが 今日は 1週間のスケジュールと ホイケ・ナイトを UPいたしますので 滞在中の昼間の予定を 考えて見てください。 スケジュールで目新・・・
ハワイ島フォト日記 空から観たヒロベイとヒロの町
Tweet 久しぶりにホノルルへ遊びに行ってきました 3年ほど前に 日本から飛んできてヒロに飛ぶまでの 数時間を観光したかな・・・・・ もう遠い昔の思い出のようですが ヒロ空港の庭には 空港創設者の ブリックウッド・レー・・・
メリーモナーク50 目前 出場者の曲目をお知らせいたします
Tweet 遅くなりました。 今年はプログラムの出来上がりが 遅くなり、昨日やっと出来上がりましたので かねてからフラ・シスの皆さんから 早く教えてくれとの依頼が多く やっとOPEN出来る日が来ました。 4月4日(木) ・・・
ボルケーノ・カヒコ・フラ 久々の奉納HULAを観てきました
Tweet 昨年の12月のボルケーノ・アートセンターでの PELEの住むハレマウマウへの 奉納のHULAは残念な激しい雨の中 子供たちのパフォーマンスが予定だったので ビジター・センターのホールだったので それ以来の3カ・・・
ハワイ島フォト日記 ここはハワイ? はい、ハワイです。&MMFフォト
Tweet 常夏の島 ハワイにも四季があり もうしばらくの間は 涼しい冬を楽しむことが出来ます。 標高1200mのボルケーノ・カントリー・クラブ 雪のマウナケアを望みながらのゴルフは 一瞬 ここがハワイだと言う事を 忘れ・・・